コミュの章

 僕はコミュ障の歌い手である。

ということを意識的に言及することがあるが、これは勿論ネットスラングとしての「コミュ障」「歌い手」であり、その言葉の定義などについてマジレスされても困ってしまうというのが正直なところである。確かにこれらを自ら揶揄として使用し予防線を張ることは褒められたことではないが、しかしここはインターネットワールドでありリアル若しくはフェスブック的コミュニティではないのでこれくらいの気持ち悪さは許容されてしかるべきなのではないだろうかと考えている。甘えさせてほしい。インターネットワールドくらいは甘えさせてほしい。

 

 さて、本日はこの「コミュ障」部分について、少し自分を見つめ直してみたいと思う。自己分析である。就職活動の際に行った偽りの創作的自己分析ではなく、真の自己分析でありそして偽りでないがゆえにそれを浮き彫りにすることによる自分へのダメージは覚悟しなくてはならない。勿論このようにブログに書く必要は全くないのだが、そうでもしないと文章として残そうとは思わないので皆さんそこのところは巻き込み事故に遭ったと思って諦めてほしい。

  

 まずこのコミュ障の話しをすると「いや俺の方がコミュ障だ」という不幸自慢天下一武闘会が開催されがちだが、程度の問題ではなくこの資質により現在自分が生きにくい状況に陥っているということが当人にとっての悩みであり我々はそれぞれのコミュ障と向き合わなければならない世界に一つだけのコミュ障なのである。そういうわけで余り明確に整理してこなかった現在の僕のコミュ障をいったん文字として起こし、可能であれば対策を検討したい。

 

1.緊張する

緊張する。激しく緊張する。特にプレゼンの時など人前に立つと緊張する。会議の席で「もうすぐ自分が発言する番だ」と身構えている時に緊張する。心臓がバクバクする。手が震える。会いたくて会いたくて震える人に「こっちはもっと切実なんだよ!」と殴りかかりたくなるくらい震える。

2.物怖じする

挨拶、話しかける、自分のしたい行動をする、といった際に物怖じする。話しかけるタイミングに悩みあらゆる環境が整った状況を待つ間に時間だけが過ぎていき焦る。本屋さんで自分が買おうとする本の棚に他の客がいると物怖じして取りに行けず徘徊しその客が去るのを待つ。物怖じしない人はなんなの?アメリカ人なの?

3.社交性が無い

こちらから話しかけられないうえに、相槌的なものが苦手でノーリアクションになりがち。話す意志が無いのではなく必死で「何か話さなきゃ何か話さなきゃ何か話さくぁwせdrftgyふじこlp」と頭では考えているが言葉が出て来ずよけいに焦る。キョドる。

4.噛む

噛む。キョドる。

 

 まだまだ挙げられるが大体似たようなことの羅列になると思うのでこれくらいにしておいて、これらの原因を考えてみる。

1.技術不足

・言葉を発する身体的機能が十分に向上していない

・会話等の技術不足

 会話をキャッチボールに例えるなら、肩が弱過ぎてボールが30cmしか飛ばない。グラブに収まったボールをどうしていいか分からずそっとズボンのポケットに入れてしまう。(僕のズボンのポケットはボールで溢れており、家に帰って涙を流しながらそのボールを壁に向かって投げている)

 これは先天的な性格及び幼少期の環境などに加え、コミュニケーションが苦手なことからコミュニケーションを極力避けて問題を先送りにし現在の悲惨な状況に至るという日本国の年金問題のような構図である。

2.自信が無い

 生来の気の小ささに加え、「上手くいかなかったら嫌だ上手くいかなかったら嫌だだって皆にキョドるやつだって思われる」という恐怖心でキョドる。

 

 つまりスキル的なものと精神的なものの両輪が相互にいい感じで悪い方向に連動しキョドりがキョドりを生むキョドリスパイラルがしっかりと構築されている。しっかりと構築するな。

 これらはやる気元気ベッキー!と気持ちを切り替えるだけでコミュニケーションの極み乙女になれるほど簡単な問題ではなく、改善策としてはここから一つずつ積み重ねていくしかないだろう。語学の勉強をするように。フルマラソンを走るトレーニングをするように。

 時間がかかっても、途方に暮れそうでも、そうするしかないなら始めなければならないのである。幸い2016年が始まったところであるし、まずはスキル的な面から手をつけよう。ここまで他人より圧倒的に足りない発声機会を挽回するために、家で一人徹底して音読を行い言語機能のトレーニングをするのだ。そして発言や会話の機会を避けない。人の目を気にしない、失敗を恐れない、なんてことは無理だけど、まずは「キョドるやつと思われたらどうしよう失敗したらどうしよう」という気持ちも抱えながら立ち向かっていく勇気を出さなくてはいけないし、僕達はそれをプリキュアから学んだじゃないか。何のために毎週日曜の朝早起きしてたんだ。

 

 地道でタフな積み重ねが要求される。しかし逃げ通せないなら、自責によるストレスと天秤にかけてもやる意義はあるだろう。女の子は誰でもプリキュアになれるんだよと信じて、少しでもマシになるために。それまで僕は「コミュ障の歌い手です」とインターネット上で言い続けるだろうし、ここまで歌い手成分全く無いな。

 

 

 

 

 

 

キョドリながらひたすらに打った文

 何故私はキョドるのか。秋の夜長にふと振り返ってみようと思ったのである。

 さすがにツイッターでは書ききれないのでブログを使用することにしたが、時間的余裕もあまりないので(何故なら明日は月曜日。社畜が恐れる月曜日)、プロットなどは考えず推敲もしないただの僕のセラピーとしての書きなぐりとなることをご容赦いただきたい。

 

 遺伝的要素があるとしたら、父親だろう。僕は父と会話をろくにしたことがないが(僕のコミュ障は家庭内でも発揮されるからだ)、おそらく学生時代はガリ勉で社交性はあまりないタイプであったと推測される。七三のメガネだし。

 また幼少期を思い出すと、僕が人見知りだったのは間違いない。しかし小学生くらいまでは、こちらから積極的にコミュニケーションを取ろうとしなくても、お友達的存在は自然とできていた。スポーツができたことで、中学もハミってはいなかった。しかし振り返ってみると中学生のときには周囲と比べ「親密な」お友達は作れていなかったような気がする。もちろん僕は今中学時代の同級生の連絡先など一つも知らない。僕が仲良くなりたいと思った人にはもっと仲の良い、もっとその人に相応しい人が横にいた気がした。僕はそれを苦々しく思いつつも、得意の人見知りと消極性を発揮し状況を打開したりはしなかった。つまり僕には、仲良くなろうとして仲良くなった、という成功体験がないのだ。そうすると足は動かなくなる。他の人たちが経験値上昇見ててね!のみなみけ状態の時に、僕はその場で指をくわえて震えていたのだ。それはやがて絶望的な差となり、コミュニケーション経験値の絶対数が極小のまま今に至るのである。

 

 さて先日僕がツイッターで「コミュ障に対する「大人しいよね」「なんか喋ってよ」といったコミュハラ(コミュニケーションハラスメント)の被害を広めてゆきたい。これはハゲている人に「ハゲてるね」「毛生やしてよ」と言うようなもので、コミュニケーションモンスターはこれがいかに酷い言動であるか自覚すべきである。」というオモシロツイートをしたところ、全くオモシロくなかった結果山ほどRTされてTVショウにも取り上げられる始末であった。そして「コミュ障は自己責任だろ」的なクソリプもたくさんもらった。

 前述のように、それは分かっているのである。分かっている上で、「大人しいよね」の追い打ちなのである、そして「大人しいよね」が肯定的な意味で発せられた場面は一度もなかったと思う。それは話しかけではなく、その事実を強調し浮き彫りにし改めてその場の人達の共通認識とする以外の意味はないものであると思う。コミュニケーション至上主義、コミュニケーション教を敵視しながら、僕自身がそれを欲しいと願っているという、その悲しみがこのツイートに集約されているということを、「大人しいよね」に攻撃性を感じずに済むコミュニケーションモンスター達は当然理解などできないだろうし、オモシロツイートがオモシロくなかったことに関してはもうそっとしておいてほしい。

 そしてここからはエクスキューズであることは百も承知で書くが、僕は体質的に太りにくい。寝る前にお菓子もバリバリ食べている。太るからという理由で食事を我慢したことなど一度もない。運動はある程度している。しかし僕が太らないのはそれだけが理由ではないだろう。僕は痩せていることが得意なのだ。僕と同じ食事、僕と同じ運動で太る人など山ほどいるだろう。そして太っている人は食事を我慢して運動をすれば痩せる場合が多いだろう。その太っている人がダイエットを自分なりにしつつも体重が落ちず「自分は努力が足りない」と悩んでいるとする。実際努力が足りないのかもしれない。しかし僕はそれを見て「僕は痩せることができている。君は努力が足りない」という発言をしたりはしない。その程度の想像力は欠如していないつもりである。

 

 僕がここまで何を言いたかったかというと何度もことあるごとに言ってるけど、「トモナシって全然コミュ障じゃないしフォロワー多いし普通に友達いるよ」と見てきたように言う人は本当に一体何を見て言っているのだろうか、ということである。これだけは絶対に許さない。だからその仲良い人って誰だよ!どんな想像力だよ!今すぐお前がここに連れてこいよ!ぶっ殺すぞ!早く連れてこいよ!…連れて…こいよ……いるんなら…僕の…目の前に…連れて……きてよ……ねえ!早く!ねえ!

 

 

とある暑い夏の日

http://ws.formzu.net/fgen/S38867094/

コミックマーケットに今年も行けない。そんな時に皆さんからかけられる「コミケでお会いできたらお手紙渡すのになあ!お会いできないからなあ!残念だにょ!」という優しい言葉。しかし皆さんは正確に理解していない。僕がどれほど気持ちの悪いインターネットマンであるかという事を。そこで用意したこのウェッブフォーム。コミックマーケットに行かなくてもインターネットを介しメッセージを送れる優れ物。LINE?DM?スカイプ?フェイスブックdeイイネ?違う。ウェッブフォーム。僕はインターネットマン。そんなインスタントなSNSメッセージは知らない。バキバキの長文をキメて欲しい。待ってます。

 

 すでに約100通のメッセージをいただいた。正直驚いている。どこに隠れていたのだろう。しかしメッセージを呼んですぐに得心する。同じなのだ。当たり前だ。インターネットマンの僕をフォローする皆さんが、何かきっかけが無いとメッセージを送れるはずが無い。人見知り、引っ込み思案、臆病、対人恐怖症。殆どの人がネガティブマインドを抱えている。僕のインターネットコンテンツが、そこに僅かでも何かしらの良い影響を与えたのなら、それは僕にとってとても嬉しい事だ。いただいたその長文メッセージは、悲鳴なのか諦めなのか。僕は覚悟だと信じている。

 

 このメッセージフォームやツイッターなども含めなかなか返信を返せていない事は大変申し訳なく思う。現状リアルライフが混沌としており替え歌なども考える隙間が皆無である。今回のメッセージで色々な人が色々な思いを持って見てくれていたという事を知り改めて感謝している。1年後になるか2年後になるか分からないが、また動画の投稿をできればと考えている。それが僕からの返信だと思ってほしい。その時に、あなたが僕のことを忘れていても構わない。月日が経ち、今と異なる環境で振り返ることなく歩き続けるあなたを、僕は誇りにすら思うだろう。

 

 ただこれだけは忘れないでほしい。コミックマーケットでは仲良しクラスタでよろしく集まったり異性とコミュニケーションを取ったりせず同人誌だけに邁進するべきである。男女混合集団でのオフ会は論外。そんな余裕があるなら墓参り行け墓参り!解散解散!僕がいないところで!内輪なコミュニケートが発生する!リアルでの!フェイストゥフェイスコミュニケーション!フェイスブック実写アイコンクラスタでもない君達が!そんなことは!絶対に許してはいけない!だってそんなのずるいでしょ!ずるいにょ!ということをコミケ前に皆さんに伝えるためだけにこのエントリーは投稿されましたので宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

 

オフ会

 大人になると若い世代に自身の経験を伝えたいという欲求が生まれてくる。なのでこのブログを見ているコミュ障の卵達には、僕という先人のコミュ障体験を眺めそれぞれの人生の参考にしてくれればと願うところである。勿論人生はケースバイケースで全く同じ環境ということはあり得ないのだが、一つのサンプルとして情報を得ることは意義のあることではないだろうか。今日はここに、「コミュ障が大規模なオフ会に参加するとどうなるか」というレアなサンプルを記そうと思う。

 

 もう3年以上前のことになる。僕はニコニコ動画のイベント(そこそこ大規模なホールでのライブイベント)の打ち上げ的な会合に行くことになった。経緯はもう思い出せないのだが、そのライブイベントを観に行くという事をブログだかなんだかに書き、それに対しライブイベント出演者のRさんがメールで打ち上げに誘ってくれた、といったものだったかと思う。(互いに投稿した動画は視聴したことがある、くらいでそれまで特にRさんとはネット上でも交流は無かったと記憶している)

 

 僕は一人でライブを見に行き、ライブ終了後、ついに打ち上げ会場に向かう。当然ここでオフ会バージンの僕に極度の緊張が襲った。ただでさえ人見知り系コミュ障なのに、顔見知りが一人もいない100人規模のパーリーに参加するなど余りに無謀だったのではないか。しかし今更引き返せないので打ち上げ会場の扉を恐る恐る開ける。

 

 失敗した。オフ会バージンの僕は出だしで失敗した。一番だったのだ。百人規模の会合で、会場一番乗りだったのだ。持ち前の真面目さが災いした。待ち合わせには遅くとも10分前、基本的には30分前には着くようにするというコミュ障特有の無駄な真面目さが災いした。幹事さん達の「え・・・もう来たの?」「どれだけ意気込んでるだよ」「てゆーかオマエ誰だよ」という視線を感じながら、広い会場の端に座りモジモジと所在なく過ごすしかなかった。

 

 やがて人が集まってきた。僕は大テーブルの端に座っているが、その席も徐々に埋まってくる。面識のある人は一人もいないし、僕を認識している(会った事は無いけど)唯一の人物であるRさんはまだ来ていない。そして乾杯が始まる。僕の大テーブルには、「踊ってみた」というカテゴリのグループが座っているようだ。よりにもよって、ニコニコ動画において最もテニスサークルに近いと思われるカテゴリである。前の席の男子が、僕と乾杯をしてくれ、「どんな動画投稿してるんですかー?」と聞いてくる。テニサーである。初対面にも臆さないこのノリ、完全にテニサーである。名の知れた投稿者でない僕は「え、あ、い、いや、まあ、とと投稿はしてますけど、そんな、あんまりあれなんで、コポォ」といった感じで答えたと思う。それだけで僕のコミュニケーション能力は十分に正確に伝わったのだろう、もうその席で誰からも話しかけられることはなく、僕は隅っこの席でビールをちびちびと飲んでいた。ビール嫌いだけど。

 

 それからRさんが到着し、僕を呼んでくれた。テニサー席から解放され、僕はRさんの前の席に座った。ここでも勿論持ち前の人見知りを全開にし、Rさんの話に一言二言言語を発するのがやっとで、僕からまとまった量の言葉を提供することは最後までできなかったと記憶している。幸いなことにRさんが「相手が大人しい人間でもそれを指摘せず顔にも出さず陽気に話してくれる」という稀有な人物であったため僕は居心地の悪さはさほど感じなかった。しかしRさんは有名投稿者であるので、100%僕が囲う訳にはいかず、Rさんが他の人と話している間に僕は周囲を眺めオフライン会合の雰囲気を観察し、そしてその圧倒的な社交界の喧騒に「彼等はこのような社交パーリーを何度も経験しており、そして当たり前のようにその世界に馴染んでいる。このコミュニティやイデオロギーは想像以上に僕とは隔絶されており、オフ会バージンには到底入り込めない領域なのだ」ということを肌で感じることになった。ただこの時もう一つ幸運だったのは、ライブスタッフで僕の投稿動画を知っている人がおり、少し同席し会話をしてもらい場を繋ぐことができたことである。このように僕という名のコミュ障とコミュニケーションを取ってくれる人はいい人であることが多いということも実感した。博愛精神の持ち主でなければ辛抱強く僕と一緒に居てくれる訳がないので、それは自然なことであるといえるだろう。

 

 そして宴が終わった。店の入り口の前に人が集まり、二次会の話をしている。僕はHP、SP(社交ポイント)共に殆ど残っていなかったため、毅然と「あ、あの、電車、とかが、遠くて、時間が、なので、駅に行きます、ので、おおお疲れ様でした、コポォ」といった事を言って100人規模の社交界から一人っきりで帰路についた。しかも今でもはっきり覚えているが、方向を間違えて闇雲に進んだため、結局引き返し店の入り口の前をもう一度通らざるを得ず、まだみんな店の前で喋っていてすごく気まずい思いをしたりした。ここでヒョウキンな人であれば「道間違えちゃったー」とか言い放ってみんなも「まったくとてもヒョウキンだなー!」と盛りあがるのだろうが、僕にそんなヒョウキンさは無いし、勿論誰も僕に気付いていなかった。

 

 そして宴の中でRさんが「M曲で替え歌のコラボできたらいいですね」と言ったことを真に受け、帰りの電車の中で替え歌を作りすぐにメールを送ったというのも、今思えばコミュニケーションに慣れていないコミュ障ならではの残念エピソードといえる。それはオフ会バージンによる「一回寝ただけなのに恋人ヅラしてお弁当を作ってきた」的な哀しい純情だったのだろう。

 

 こうして僕のオフ会潜入は終わった。勘違いしてほしくないが、ここで言いたいのは「コミュ障はオフ会に行かない方がいい」という事ではない。僕はただ事実を記しただけで、ここからどんな教訓を感じ取るかはあなた次第なのである。

  ゼロと1の違いはコミュ障にとっては天と地ほどの差がある。コミュ障は調べてここにしようと決めて行ったお店でも、初めてのお店だと入り口前まで行っても勝手が分からないと緊張で踏み込めず結局引き返しいつも行っている店に入ったりするものなのだ。だからこのオフ会参加も次に繋がる経験であったといえるかもしれないのである。まあその後3年間次のオフ会の機会が訪れることはありませんでしたけど!

 

テニサーと私

 はてなブログを開設した。僕はニコニコ動画に投稿をしていることもあり読者もニコ厨の人が多いと思うので、早速テニスサークルの悪口から始めたいと思う。

 

 テニスサークルを語る上では勿論、僕自身の大学時代を避けては通れないだろう。僕は元々人見知りコミュ障気質の傾向はあったが、スポーツができたため少年のころはそれが障害とはならずに過ごし、高校辺りから「うわっ・・・・私のコミュニケーション能力、低すぎ・・・?!」と疑い出したものの、「でもそんな自分とも今日でサヨナラ、誰も僕を知らない新たな場所でキャンパスライフをハッスルしていこう」という希望を胸に大学へ入学したのである。

 

 校門をくぐれば、いくつものテニスサークルのチラシを僕は受け取った。しかしそこは「飲食店で『すいませーん』と店員さんを呼ぶくらいなら注文を諦める」という僕である、持ち前の消極性をいかんなく発揮し、サークルの説明などにはチラチラ視線を送りながら何度も行き来するだけで声をかけることは叶わなかった。

 そしてゼミや語学の教室では、席が近い人間と最初の授業で話をすることもあり、これは友達ックな関係を築けてしまえそうだなあ、カラオケーションに行ったり、将来について語り合ったりしてしまいそうだなあ、とニヤニヤした。しかしそういった希望は次かその次の授業で決まって打ち砕かれた。そいつは別のヤツと僕より仲良くしているのだ。僕よりも「お友達」として相応しいと踏んだ方へ乗り換えるのだ。僕はキープでしかなかったのだ。あんたこいつの何なのよこの泥棒猫!と言えるほどの関係はまだ勿論築いていない僕はただフェードアウトしていくしかないのだ。

 しかも前述したように僕はここまで無駄にスポーツができたばかりに自分がコミュ障であるという自覚が遅く、いわゆるオタク趣味的なものはこの時まだ身についていなかった。そうであったなら最初からあきらめて文化的なコミュニティを探し、また違ったキャンパスライフをエンジョイしていたのではとたまに悔むことがある。

 

 ともかく僕は、入学1カ月と立たずにゲームセットとなった。誰も僕の携帯の番号を知らない。大学入学1カ月で結果を出せなかったコミュ障に、再チャレンジの機会などは訪れない、それが大学の恐ろしいところだ。(しかもそれが4年も続く)

 

 僕はインターネットを漁った。僕は情強であいつらは情弱だ。そして図書館に通い乱読した。あいつらが宮部みゆきを読むなら僕はドストエフスキーカフカやカミュを読むし日本の作家なら三島か逆に漱石を読むよね、ということでアイデンティティを保とうとした。違うんだ、僕はしたくてこうしてるんだ、違うんだ、あなたとは違うんです、あいつらとは、あいつらが、あいつらは、あいつらの、あいつらへ、あいつら。

 そのあいつらの象徴が、「テニスサークル」となった。テニスという免罪符を掲げ、男女混合の集団で飲み会ばかりをやり、合宿というエクスキューズでインモラルな夜を過ごし、テニスとは全く関係の無いスノーボードをやり、新歓だ追いコンだと性の乱れの限りを尽くす、テニスサークルなるものを憎まずにはいられなかった。しかもそれを僕と大差ない人生を歩んできた人達が行っているのだ。DQNや風早君なら違う世界のお話として無視しよう、しかしこれといった特性はないけどある程度は受験勉強はしましたという真面目系の凡人が集まっているはずのこの大学内で、何故そのようなチャラいサークルが、輪が、恋愛サーキュレーションができているのか。乱立しているのか。そしてその輪に、僕が加わることはないのだ。

 

 社会人となった今でも、テニスサークルへの憎しみはある。繁華街でDQNでもない真面目チャラい系テニスサークル的集団を見かけると、「これから行くであろう居酒屋で出される枝豆が傷んでいますように」と祈らずにはいられない。

 もうテニスサークルを憎む理由などいらないレベルに僕はいる。どうしてテニスサークルをここまで憎むのか。多分それは、太陽のせいだ。